2025/03/21 16:37
紫外線で傷みやすいのお肌と髪
やっと暖かい春がやって来ましたね。
これからは、お肌同様に髪も紫外線の影響を受ける季節になりました。
紫外線は髪の健康に悪影響を与える可能性があります。以下のような影響が特に知られています:
1、髪のダメージについて・・・紫外線は髪のキューティクル(髪を保護する外層)を破壊し、髪が乾燥し、パサつきや切れ毛の原因となります。また、髪の艶が失われることもありますので要注意です。
2、色落ち ・・・紫外線は髪の色素(メラニン)を分解するため、髪が色褪せることがあります。特にヘアカラー後は染めた髪は紫外線の影響を受けやすいです。
3、頭皮への影響 ・・・頭皮も紫外線にさらされることでダメージを受け、炎症や乾燥を引き起こす可能性があります。
これは毛根に刺激を与え髪の成長にも影響を与えることがあります。
紫外線対策に関して・・・
帽子やスカーフを活用:直射日光を防ぐために、外出時に帽子やスカーフを使いましょう。
Vカット製品を使用:髪専用のUVスプレーやミストで保護しましょう
洗い流さないトリートメント:保湿効果のある製品で髪を守るとよいですよ
日陰を選ぶ:外出時は日傘などを利用し、可能な限り直射日光を避けましょう。
日常のケアに少し工夫を加えるだけで、髪と頭皮の健康を守ることができますので頑張って試してみてくださいね。
今日も、楽しい一日を・・・
保湿ミスト・・・https://crownup.net/